お家でタイパーティ

#トムヤムクン

#ガパオライス

#ジャスミンライス

#おうちごはん

最近気づいたこと。おいしいものが食べたいというより、美味しくビールを飲みたくて料理をしている。

ガパオライスは先日タイ料理のお店に行ったときに、娘に食べさせるものを検討していてオーナーさんに「ガパオの味付け辛いですか?」って聞いたんです。

そしたら、「ナンプラー・醤油・唐辛子だけで作ってるよ」って材料教えてくれて(笑)

えっ、オイスター使わないんだ!って思って試しに食べてみたらおいしいの。

そのタイ料理屋さんで食べたものを再現してみた今回のレシピ。

タイ料理やさんのいう醤油とはタイでポピュラーな甘口醤油のこと。

↑このシーズニングソースを使って作りました。


【本場?なガパオライス】

材料(2-3名分)

豚ひき肉(タイ料理屋さんでは鶏むねでした)   300g(なるべく荒く切る)

赤唐辛子                   1本(小口切り)

玉ねぎ                    1/4個(さいの目切)

ピーマン(パプリカもあれば)          1-2個(細めの乱切り)

ニンニク                   1かけ(みじん切り)

バジル                    10枚ぐらい(好きなだけ)手でちぎる

ライム( レモンでも可)             1/2個(くし切り)

★ナンプラー                 大さじ2

★シーズニングソース             大さじ2


ごはん                    お好みの量で

お好みで目玉焼き


作り方

①フライパンに油をひいて、ニンニク&赤唐辛子を弱火で炒める

②肉を入れて色が変わったら玉ねぎ→ピーマンの順で炒める

③★を入れて全体的に絡めたら、バジルを入れて火を止める

④ごはん→ガパオ→目玉焼き→ライムで完成!


バジルの香りとナンプラー、甘い醤油がマッチしておいしい。これにライムを絞れば、もうタイへようこそ♡

ライムにハマった2024夏。

#さぁ呑もう

food creator  にしもとまりこ

フードクリエイターとして活動しているにしもとまりこです。料理のレシピ開発や食に関するコンテンツの制作、飲食店のメニュー開発、フードイベントの企画運営など、食を通してワクワクをお届けしたいと思っています。お仕事の依頼はDMにて承っています。

0コメント

  • 1000 / 1000