フランス風薄焼きピッツァ

もともとイタリアンで勉強してきたので、ピザは得意料理の一つです。

ナポリ風おふちがもちもちしているピザも美味しいですが、私はザクザクとした食感の

薄焼きピザが好みです。


イタリアのミラノでも薄い生地は食べられますが、今回のレシピはフランス風。


フランスで食べられているタルト・フランベというものです。

イタリアがトマトソースが基本なのに対してフランスはフロマージュブランというチーズのソースを使うのが違いかもしれません。(勝手な解釈ですw)


このフロマージュブラン、私はサワークリームとクリームチーズを2:1ぐらいで混ぜて作ってます。なければ、水切りヨーグルト(ボウル→ザル→キッチンペーパー→ヨーグルトで6時間冷蔵)で代用可能ですよ。

では作り方へ。

【フランス風薄焼きピッツァ材料 約3枚分】

・強力粉     150g

・薄力粉     50g

・ドライイースト 1g

・きび糖     3g

・塩       2g

・オリーブオイル 6g

・ぬるま湯    120ml


トッピング

・フロマージュブラン   

・玉ねぎ(薄切りであめ色になるまで炒めておく)   2個分

・ベーコン(短冊切り)  100g

・レンコン(5mmの厚さで切って、炒めておく)  100g

・ブラックペッパー  適量


【作り方】

①ボウルにぬるま湯にドライイースト・きび糖を入れてよく混ぜる

②別のボウルに強力粉・薄力粉・塩を入れよく混ぜる

③②の中央に①とオイルを入れてよく混ぜる

④ある程度まとまったらラップをして10分寝かせて、全体的にこねる。これを3回繰り返す。


⑤生地をきれいに丸めたらラップをして1.5倍ぐらいになるまで発酵させる。

⑥発酵したら生地を3等分にして、クッキングシートの上で伸ばしていく。

この時オーブンを230°に温め始める。


⑦フロマージュブランをぬって、玉ねぎやレンコン、ベーコンをお好きなだけトッピングして230°のオーブンで8~10分ぐらい焼いて出来上がり!


食べきれない生地は、生地だけで焼き色がつかない程度(5分ほど)に焼いて

冷ましたら冷凍庫で保存してくださいね。


お酒が進むフランス風のピッツァ、ぜひ作ってみてください(^^)/

food creator  にしもとまりこ

フードクリエイターとして活動しているにしもとまりこです。料理のレシピ開発や食に関するコンテンツの制作、飲食店のメニュー開発、フードイベントの企画運営など、食を通してワクワクをお届けしたいと思っています。お仕事の依頼はDMにて承っています。

0コメント

  • 1000 / 1000